トピックス

徳島県立池田高等学校辻校

美術の研究授業を参観しました

2時間目 田村先生の美術の時間
1年生の美術選択者を対象とした研究授業を参観しました。

本時のタイトルは『一枚の紙から絵本を作る』

紙の見せる表情について研究し
ものを細部まで丁寧に観察する力を養い
一枚の紙から自由な発想で絵本のワンシーンを表現し
自己表現力を高めることが目標。

本時は 紙の特性を知り 絵本作成の構成を考える内容。

生徒たちは 興味を持って 真剣に 楽しく 学んでいました。
      

辻校人権の日「絵本の読み聞かせ」

絵本の効用はさまざまな形で取り上げられています。

辻校では生徒の心の豊かさを育む取組として
「辻校人権の日」を利用し各クラスで絵本の読み聞かせを実施。

今回は 2年生のクラスを取材しました。

今日の絵本は
21R『はらぺこカマキリ』
22R『たまごねえちぇん』

担任は工夫を凝らして絵本を朗読。
柔らかな空気が クラスを満たしていました。
      

遠隔授業(商品開発)

9/3(木)第4限、大阪商業大学経済学部の柴田先生を講師として、「商品開発」選択者を対象にした遠隔授業(ビジネスアイディア甲子園セミナー)を実施し、アイディアをまとめていくためのポイントや企画書(応募用紙)の書き方についてご説明いただきました。
本日の内容を参考にして、最終審査にすすめるような企画書ができればと思います。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、出張講義の実施を控えておられる中、オンラインでの対応を快諾いただきありがとうございました。
  
   

キャリア教育講演会

9/2(水)午後,株式会社StoryCrew代表取締役の浅野聡子さんを講師にお迎えし,1年次生を対象にしたキャリア教育講演会を行いました。
印象的だったのは,「使命(命をどう使うか?)」という言葉。この「使命」や「私だから」を見つけるための秘訣は「自分の過去の体験に注目すること」ということで,生徒たちは「私の人生グラフ」というワークシートに取り組みました。

最後に,「主体的に企画すること」「仲間と協働すること」「思いを込めて伝えること」を高校生活の3年間でやって欲しいこととしてあげていただきました。(これらを実践することで,新たな使命が見つかるかもしれませんね。)

私たち教職員にとっても,「『VUCA』の時代を生きる生徒たちに,学校生活でどのような経験をさせることができるのか?」を考えさせられる機会となりました。

浅野先生,どうもありがとうございました。

ところで,1年次生のみなさん。「ゴールデン・サークル」検索してみましたか?
そんな些細なことから始めてみましょう。
     

 

とくしまシェイクアウトの実施

9月1日(火)防災の日に県民一斉防災行動訓練が実施され、本校も2時間目の授業で参加しました。Jアラートの配信後、机の下に身を隠し安全の確保をしました。また、プラスワン訓練として揺れが収まった後に取るべき行動の確認などを行いました。いつ起こるかわからない地震、ついに日常の生活では忘れてしまいがちですが、心の片隅にとどめておきましょう。