トピックス
県庁マルシェ
2024年12月27日 13時13分 [管理者]「高校生の情熱が染める未来」 ~阿波茜の和紙とアクセサリーで県西部から世界へ~
池田高等学校3校では、産業教育の推進を目的に、地域の特色を生かした商品開発に取り組んでいます。
研究・栽培・加工の各段階で連携し、茜を和紙に加工してアクセサリーを商品化してきました。
辻校では、加工販売を担当し、実際に商品をご覧いただき販売する機会を持つことができました。
茜は、古くから日本文化に根付いた植物で、私たち高校生の手によってその可能性をさらに広げ、未来へつなげたいと考えています。
地域の魅力を発信しながら、「阿波茜の和紙とアクセサリー」を通じて、県西部から世界へ高校生の情熱を届けていきます。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
環境防災委員会
2024年12月19日 13時14分 [管理者]12月18日(水)に校内美化活動の一環として花植えをおこないました。パンジーなど3種類の花を花壇に植えました。毎年2回行っている花植えでこれまで多くの綺麗な花を植えてきました。最近かなり冷え込むようになっきて、花を植えるのも大変な中、生徒達は約1時間も必死に頑張って植えました。また生徒が植えた花が色鮮やかに花壇を彩ってくれる日が待ち遠しいです。
「税の作文」入賞者の表彰式
2024年12月18日 13時18分 [管理者]西村結月さん(12R)が、「税の作文」で租税教育推進協議会長賞を受賞しました。12月16日(月)に校長室において、表彰式が行われました。
環境防災委員会
2024年12月12日 13時19分 [管理者]12月11日(水)に防災についての学習及び確認を行いました。
発電機が正常に稼働するかどうか、備蓄品に不備がないか等の確認をしました。
また避難経路の確認も再度改めました。生徒達の防災に対する意識を高めることができました。