図書館だより10月号
2020年10月15日 15時13分 [管理者]辻校生の皆さん。
いつの間にか 朝夕秋を感じるようになりましたね。
秋と言えば そう『読書の秋』
2020第74回 読書週間は 10/27~11/9
『図書館だより10月号』 は読書週間についての話から始まります。
図書館だより10月号.pdf ←クリックしてご覧ください。
また 読書週間特別企画 として
「希望図書リクエスト」 も開催中!!
ぜひ 積極的に 読書してください!
池
【利 用 案 内】
開館日時 平日の奇数日 10:15~16:45 (長期休暇中は別に定めます)
貸出期間 1人 3冊まで 14日間 (長期休暇中は5冊まで)
貸出方法 貸出は司書が行います。借りたい本を持ってカウンターへ。
返却方法 開館時は本を司書に手渡してください。
閉館時は入り口にある返却BOXに入れてください。
【リクエストサービス】
読みたい本が図書館に見当たらない人は 「購入希望用紙」 に必要事項を書いて
カウンターにある 「購入希望BOX」 に入れてリクエストしてください。
【守ってほしいマナー】
★ 本はみんなのもの 優しく大切に扱ってください。
★ 図書館では静かに 図書館はみんなの場所 読書はみんなの時間。
★ 飲食物の持込禁止 図書を大切に扱うため汚れ防止のためです。
★ 返却期限を守る 次に読みたい人が心待ちにしています。
★ 読んだ本は元の場所へ 本が迷子にならないように。
★ 本の管理に責任を 辻校の本 辻校の図書館を一緒に守りましょう。
★ 携帯電話の使用は禁止 です。辻校生の当たり前ですね!
辻校生の皆さん。
いつの間にか 朝夕秋を感じるようになりましたね。
秋と言えば そう『読書の秋』
2020第74回 読書週間は 10/27~11/9
『図書館だより10月号』 は読書週間についての話から始まります。
図書館だより10月号.pdf ←クリックしてご覧ください。
また 読書週間特別企画 として
「希望図書リクエスト」 も開催中!!
ぜひ 積極的に 読書してください!
辻校生の皆さん
いよいよ9月がスタートしましたね。
和風月名では 9月は 『長月』 といいます。
どうしてそういうのか?
⇓気になる人は図書館便りを見てください!
図書館便り9月号.pdf
今月は"夜”をテーマ にした小説を2冊紹介しています。
汐見 夏衛【著】『 夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく 』
森見登美彦【著】『 夜は短し歩けよ乙女 』
残暑はじっくり読書TIME
でも ほんの返し忘れには注意してくださいね!
辻校生の皆さんへ。
図書館便り7月号 の紹介です。
詳しくは下のPDFをクリック↓ するか教室に掲示したものを見てください。
SKM_45820070714250.pdf
7月は『文月』とも言われます。
読書にぴったりな今月は「手紙」をテーマにした本を3冊紹介します。
1冊目 東野圭吾【著】 『手紙』
犯罪加害者の家族を真正面から描き,映画化・舞台化もされた不朽の名作
2冊目 辻村深月【著】 『きのうの影踏み』
後戻りできない怖くて,優しい短編集
3冊目 森見登美彦【著】 『恋文の技術』
文通修行と称して,かつての仲間たちに手紙を書きまくる大学院生を描く
この3冊を読み終えたあなたは、きっと手紙が書きたくなるはず!
この他にも読書感想文コーナーも充実!!
みなさんの来館を心よりお待ちしています♪