空手道部紹介

空手道は 形(決められた動作を演舞する) 
組手(突きや蹴りを使い相手と戦う) 
二つの競技に分けることができます。
 私たちは試合に勝つことを通過点として,
社会で活躍することができる人になることを目標としています。
初心者ばかりの部員ですが,これからも周囲への感謝の気持ちを
忘れることなく謙虚な気持ちで練習に励んでいきます。
試合結果等は日誌のページをご覧ください!
今後とも 応援よろしくお願いいたします。

空手道部

令和3年度第41回全国高等学校空手道選抜大会四国地区予選会

2021年12月23日 15時59分 [管理者]

12/18(土),12/19(日) 全国選抜四国地区予選 会場:伊予三島運動公園体育館

今年度は,個人組手にて3人の選手が四国大会へと進出しました。二年次生は二度目,一年次生は初めての四国大会となります。今大会は階級別に分かれており,体重制限なども行いながらの大会出場となりました。
今年度もコロナウイルスの影響で,無観客試合となりました。開会式は,来年度の四国インターハイを意識して緊張感のある開会式になったと思います。

 

開会式

 DSC_0034

DSC_0035

 

女子個人組手

DSC_0042  IMG_20211218_151137  IMG_20211218_154722

 

結果


女子個人組手 -48kg級  立花美月(一回戦敗退)
       -59kg級  川西心直(二回戦敗退)
       +59kg級    福田真子(一回戦敗退)

以上の結果となりました。
四国大会では,思うような結果を出すことが出来ませんでした。これで今年度の大会は終了になります。
年明けからしっかりと次に向けて練習頑張りたいと思います!

さらなるステップアップにむけて,今後とも応援よろしくお願いします!