掲示板

7月6日(土)、辻校同窓会蔦の葉会総会及び懇親会を次のとおり行いました。

14時~ 総会(辻校蔦の葉会館)

15時30分~ 懇親会(八幡末広) 

 

総会では、阿佐同窓会長や藤丸近畿支部長、原学校長からの挨拶の他、会計報告、役員紹介、行事計画や概況報告といった内容で進めました。

懇親会も大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごしていただいたように思います。

お忙しい中ご参加いただきました会員の皆様、ありがとうございました。

 

辻校のためにご協力をいただいている卒業生の皆様、来年は是非総会や懇親会に参加してください。

蔦の葉会の総会は、毎年7月の第一土曜日に行います。

今後とも、辻校をよろしくお願いいたします。

 

 

IMG_3862

会員の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

本年度の総会を次のとおり開催しますので、是非御出席くださいますようお願い申し上げます。

日時:令和6年7月6日(土)午後2時~

場所:池田高校辻校 蔦の葉研修会館にて

蔦の葉会(トピックス)

同窓会蔦の葉会総会開催

2019年7月6日 10時52分

令和元年7月6日(土)15時より八幡末広様(井川町)にて同窓会蔦の葉会総会が開催されました。
昨年は台風のため開催を見送ることになり大変ご迷惑をおかけしました。

阿佐同窓会長様,三木徳島支部長様,藤丸近畿支部長様をはじめ同窓の皆様にお集まりいただき2年ぶりの本部同窓会が開かれ,辻高校の校歌を高らかに歌い会の始まりとなりました。

役員改選では阿佐会長様の再任が満場一致で承認され,引き続き同窓会を牽引していただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

次回は総会を辻校蔦の葉会館で開催し,「百周年記念資料室」の見学や,中庭での記念撮影の実施を考えています。

創立百周年を終え,学校名も変わりましたが『辻校』は同窓生皆様にとって不変と思います。毎年7月第1土曜日に開催の本部同窓会への出席など幹事の皆様のご協力をお願いいたします。

辻高校は平成28年度に創立百周年を迎えます!
同窓会でもさまざまな取り組みを行っていきますのでよろしくお願いいたします。
   1 (37)