掲示板

7月6日(土)、辻校同窓会蔦の葉会総会及び懇親会を次のとおり行いました。

14時~ 総会(辻校蔦の葉会館)

15時30分~ 懇親会(八幡末広) 

 

総会では、阿佐同窓会長や藤丸近畿支部長、原学校長からの挨拶の他、会計報告、役員紹介、行事計画や概況報告といった内容で進めました。

懇親会も大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごしていただいたように思います。

お忙しい中ご参加いただきました会員の皆様、ありがとうございました。

 

辻校のためにご協力をいただいている卒業生の皆様、来年は是非総会や懇親会に参加してください。

蔦の葉会の総会は、毎年7月の第一土曜日に行います。

今後とも、辻校をよろしくお願いいたします。

 

 

IMG_3862

会員の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

本年度の総会を次のとおり開催しますので、是非御出席くださいますようお願い申し上げます。

日時:令和6年7月6日(土)午後2時~

場所:池田高校辻校 蔦の葉研修会館にて

蔦の葉会(トピックス)

辻校同窓会蔦の葉会総会の開催について

2024年7月6日 11時02分

会員の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

本年度の総会を次のとおり開催しますので、是非御出席くださいますようお願い申し上げます。

日時:令和6年7月6日(土)午後2時~

場所:池田高校辻校 蔦の葉研修会館にて

IMG_4600

 (写真は昨年度の様子です)

令和5年度辻校同窓会蔦の葉会 総会

2023年7月1日 11時00分

7月第1土曜に例年開催する辻校同窓会蔦の葉会総会を、7月1日(土)に開催しました。

会の前に行われた辻校スタインウェイミニコンサートで演奏されたメロディーが心に残るなか、予定より少し遅れての開催となりました。

会長、臼井学校長、顧問、近畿支部長、副会長、監事に同窓会員と、教職員の約25名の参加により行われました。物故会員に黙祷、校歌斉唱に続き、昨年度の事業報告と会計報告、今年度の事業案と予算案、役員改選、その他の議案について話し合われました。

辻校益々の発展を願うとともに、懐旧の情にかられる会となりました。

IMG_4600

コンサート開催予定

2023年7月1日 10時58分

詳しくは トップページをご覧ください。

芸術鑑賞会開催

2022年11月15日 10時57分

日時 令和4年11月15日(火)10時50分から

場所 池田高校辻校玄関

 ピアニスト篠原暁子様,ヴァイオリニスト生駒智子様によるピアノ&ヴァイオリンコンサートが開催されました。

 ピアノは1924年に住民有志の方々から辻高校に寄贈され,2016年の辻高校100周年記念事業で復活させた米スタインウェイ社製のグランドピアノです。いつもは辻校玄関に飾られていますが,生徒はその音色を聞くのは初めてです。

 コンサートには同窓会蔦の葉会長の阿佐様,同顧問の桑原様にもご出席いただき,生徒とともに,歴史あるピアノやヴァイオリンが奏でる音色を楽しんでいただくことができました。また,お二人からはピアノが復活するまでのエピソードなどもお聞きすることができ,生徒だけではなく教職員にとっても,地域の方々,辻校に関わる諸先輩方の思いや歴史を感じることができた貴重な時間となりました。

 芸術鑑賞会 

同窓会蔦の葉会特別役員会開催

2022年7月2日 10時55分

日時 令和4年7月2日(土)11時から

場所 池田高校辻校蔦の葉研修会館
   役員会次第
  1 開会の言葉
  2 校歌斉唱
  3 同窓会長あいさつ
  4 学校長あいさつ
  5 来賓祝辞
  6 出席者の自己紹介
  7 議事
      (1)令和3年度の事業報告・決算報告・監査報告
       (2)令和4年度の役員について
      (3)令和4年度の事業計画案・予算案
      (4)その他
        ① 本校の概況について
  8 閉会の言葉 

 新型コロナウイルス感染症対策のため 今年度も特別役員会として実施しました。 

 阿佐同窓会会長様,近畿支部長藤丸正様をはじめ 卒業生10名の出席をいただき 

 無事開催することができました。

 桑原顧問様の開会のことばにはじまり 校歌斉唱 

 阿佐同窓会長様のあいさつと会は進み

 自己紹介ではそれぞれの思い出話が聞け 楽しい時間を過ごすせました。

 また三木徳島支部長様が昨年秋に瑞宝双光章を授与されましたので
 花束贈呈を行いました。

 閉会後 心の池周辺で記念撮影をし解散となりました。
 来年も元気でおいでくださることをお待ちしています。
同窓会1  IMG_3293  同窓会3

 

 本校卒業生の皆様へ
  蔦の葉会総会は7月第1土曜日に毎年開催しています。

 今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため 特別役員会として少人数での実施となりましたが 

 同窓生の参加をお待ちしています。

同窓会蔦の葉会特別役員会開催

2021年7月3日 10時54分

 令和3年7月3日土曜日11時より、徳島県立池田高等学校辻校の同窓会蔦の葉会特別役員会が、蔦の葉研修会館にて、開催されました。

 日頃は、本同窓会の事業に御協力・御支援を賜り、心よりお礼申し上げます。今年度は昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、総会という形ではなく、地域を限定しての特別役員会として開催しました。本来ならば御出席を賜るはずの方々に、お詫び申し上げますとともに、本会の報告をさせていただきます。
 
 特別役員会には、阿佐同窓会長、元木顧問、桑原顧問をはじめ、8名の役員の方々がお忙しい中お集まりくださり、たいへん和やかな雰囲気のなか始まりました。

 校歌斉唱では、懐かしい辻高校の校歌「♪ 四国阿讃の山脈(やまなみ)・・・」が会場いっぱいに流れ、開会に花を添えました。

  自己紹介では、御参加くださった皆様お一人お一人の、感慨深い辻校での歩みや近況についてお話しくださいました。もっといろいろなお話を聞かせていただきたいと思うほど、楽しいお話でした。
 
 議事についても滞りなく審議を終了することができました。また、令和3年度の役員改選につきましては、満場一致で留任を了承してくださり、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  最後に、心の池の前で記念写真を撮りました。短い時間でしたが、皆様のお元気そうなお姿を拝見し、たっぷり活力をいただきました。ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしております。

      写真等は辻校トピックスにあります。 

同窓会蔦の葉会特別役員会開催

2020年7月4日 10時52分

日時 令和2年7月4日(土)11時から
場所 池田高校辻校蔦の葉研修会館
   役員会次第
  1 開会の言葉
  2 校歌斉唱
  3 同窓会長あいさつ
  4 学校長あいさつ
  5 来賓祝辞
  6 出席者の自己紹介
  7 議事
      (1)令和元年度の事業報告・決算報告・監査報告
   (2)令和2年度の役員について
      (3)令和2年度の事業計画案・予算案
      (4)その他
        ① 本校の概況について
  8 閉会の言葉

 高校第1回から40回までの卒業生11名の出席をいただき
 コロナウイルス影響下ではありますが 今年も無事開催することができました。
 自己紹介ではそれぞれの思い出話が聞け
 楽しい時間を過ごすせました。
 閉会後 心の池周辺で記念撮影をし解散となりました。
 来年も元気でおいでくださることをお待ちしています。
 
 本校卒業生の皆様へ
  7月第1土曜日に毎年開催していますので
 興味のある方 参加をお待ちしています。

同窓会蔦の葉会総会開催

2019年7月6日 10時52分

令和元年7月6日(土)15時より八幡末広様(井川町)にて同窓会蔦の葉会総会が開催されました。
昨年は台風のため開催を見送ることになり大変ご迷惑をおかけしました。

阿佐同窓会長様,三木徳島支部長様,藤丸近畿支部長様をはじめ同窓の皆様にお集まりいただき2年ぶりの本部同窓会が開かれ,辻高校の校歌を高らかに歌い会の始まりとなりました。

役員改選では阿佐会長様の再任が満場一致で承認され,引き続き同窓会を牽引していただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

次回は総会を辻校蔦の葉会館で開催し,「百周年記念資料室」の見学や,中庭での記念撮影の実施を考えています。

創立百周年を終え,学校名も変わりましたが『辻校』は同窓生皆様にとって不変と思います。毎年7月第1土曜日に開催の本部同窓会への出席など幹事の皆様のご協力をお願いいたします。

同窓会蔦の葉会総会は台風のため中止となりました。

2018年7月4日 10時51分

同窓会蔦の葉会総会は台風のため中止となりました。

同窓会蔦の葉会総会・創立百周年記念事業期成同盟会総会開催

2017年7月1日 10時50分

平成29年7月1日(土)15:00八幡末広(井川町)にて辻校同窓会蔦の葉会総会及び創立百周年記念事業期成同盟会総会を開催いたしました。
阿佐同窓会会長様,近畿支部長藤丸正様をはじめ多くの皆様にお集まりいただき盛大に本総会が開かれました。
百周年記念事業の決算報告と余剰金の運用についてご承認をいただき期成同盟会の最終決議となりました。
会員名簿発行に始まり,募金活動,記念事業の数々を当初の予定通り無事完了できましたことを,改めて関係諸氏に御礼申し上げます。
今年度,母校の校名が変更になりましたが,今後も蔦の葉同窓会は毎年7月第1土曜日に開催いたします。皆様にご参加いただき親交を深めてくださいますようお願いいたします。

辻高校は平成28年度に創立百周年を迎えます!
同窓会でもさまざまな取り組みを行っていきますのでよろしくお願いいたします。
   1 (37)