空手道部紹介

空手道は 形(決められた動作を演舞する) 
組手(突きや蹴りを使い相手と戦う) 
二つの競技に分けることができます。
 私たちは試合に勝つことを通過点として,
社会で活躍することができる人になることを目標としています。
初心者ばかりの部員ですが,これからも周囲への感謝の気持ちを
忘れることなく謙虚な気持ちで練習に励んでいきます。
試合結果等は日誌のページをご覧ください!
今後とも 応援よろしくお願いいたします。

空手道部

【空手道部】全国選抜徳島県予選

2019年11月20日 15時13分 [管理者]

11/3(日) 全国高校選抜大会県予選・県高校空手道新人大会
        会場:小松島西高校体育館

新チームとなり最初の公式戦に挑んできました。
今年は男女ともにメンバーが揃い団体形,団体組手に出場することができました!!
例年は中央武道館が会場ですが,
今年は改修工事のために小松島西高校で競技が行われました。

開会式の後,まずは形競技から始まりました。
初めての団体形・・・今日まで日々努力を積んできました。
1 (33) 

男女両キャプテンは個人形競技にも参加しました。
新ルールとなっての初めての公式戦。
2 (6)  

次は,男女の個人組手(3階級に分かれています)と団体組手です。
 3 (2)

結果が出たものも,悔しい結果のものもいますが,
チームとしての力を発揮できたのではないかと思います。

・結果(☆は四国大会出場)
男子団体形 第二位☆
女子団体形 第三位
女子団体組手 第三位
男子団体組手 第三位
男子個人組手 軽量級第3位 小林智哉 中量級第3位 田野響大

男子団体形は選抜大会四国地区予選会の出場権を獲得し,
目標の四国大会出場を達成しました。ありがとう!!


私が審判をしていたため,生徒たちのJRの時間が迫っていたため
閉会式の後の写真がありません・・・ごめんなさいm(_ _)m
今回もたくさんの方々が応援に来て下さいました。ありがとうございます。
日頃から応援していただけることを感謝し練習しています。
これからも応援よろしくお願いします!!!