トピックス

2019年12月の記事一覧

6次産業化プロデュース事業連携活動(交通会館マルシェマルシェ)

12/21(土)、東京交通会館(東京都千代田区有楽町)での「交通会館マルシェ」に参加し、辻校は来年度以降の販売を見越して、アロマオイルの市場調査を行いました。
寒い中、わざわざ足を止めて回答いただいた皆さんありがとうございました。
アンケート結果の詳細は、1/25(土)に阿南光高校で行われる成果報告会で紹介したいと思います。
 
 
 
 

第5回高校生議会に参加しました。②

12月23日,三好市議会場において,池田高校(本校・辻校・三好校)の生徒19名による三好市高校生議会が開催されました。

            

市民,市議会員の方々が傍聴する中,生徒達が議長・議員となり,市の執行部の方々に対し質問を投げかけました。

辻校からは2年生,1年生の生徒が議長・議員として出席しました。

辻校生による質問は次の通りです。
「ダム決壊を想定した防災・減災について」
「ダム決壊時の対応について」
「市職員の働きやすい環境づくりについて」
「市民にとって親しみやすい市づくりについて」
「健康寿命向上,生活習慣病克服への取り組みについて」



生徒一人一人がしっかりと準備し,堂々と高校生議員としての活躍することができました。
緊張したようですが,非常に良い経験になりました。


キャリア教育講演会


12月12日、キャリア教育講演会を行いました。
今回は、日本テレビの中村さん、竹村さん、富樫さんに講演をしていただきました。

生徒は4人または5人のグループに分かれ、日テレドリル「みんなのドラマ」を行いました。




最初は戸惑う様子も見られましたが、徐々に慣れていき、積極的に活動する様子が見られました。



まずは「自己理解と他者理解」が大切であり、「情熱・創意・共感・茶目っ気」が揃っているチームが成功するということを学びました。



生徒の皆さんは、今日学んだことを生活に生かし、よりよい生活を送ってほしいと思います。

料理コンクール


毎年恒例、料理コンクールを行いました!
今年のテーマは「三好校の生徒が作ったキャベツを使ったおかず」です。
今年は7組14名が参加しました。




どの料理もたくさんの工夫がされています!



今年度は「辻校 エシカル元年」として、様々な活動を行っています。
料理コンクールでは地産地消、食材を無駄なく使用するということも意識し、行いました。
今回参加した生徒には、これからもエシカル消費を意識し、生活してほしいと思います。

介護ロボット体験学習

令和元年11月14日木曜日 福祉系列 2年生 16名
「徳島県社会福祉協議会 福祉人材センター アイネット」より川西利彦氏をお迎えし、介護ロボット体験学習を実施しました。基礎知識をご教授いただいた後、介護ロボットの実習を行いました。アザラシ型の癒やし系「パロ」、人型の歌って踊れる「パルロ」、腰の負担を軽減できる「パワーアシストスーツ」を体験しました。みんな、楽しそうに取り組んでいました。
            




「樹恩」体験しました!

11月21日(木) 池田博愛会セルプ箸蔵に行って、割り箸製造体験をしてきました。木を割ったり磨いたりと、思ったより手間がかかっていることを実感しました。時間が経つのが早く、あっという間の体験でした。











【地理歴史科】遠隔授業(遠隔教育推進事業)

「遠隔授業 (日本史A) 」実施しました
12月2日(月)6限目 3年生 日本史Aの授業において
鳴門教育大学副学長 梅津正美 教授が徳島県立総合教育センターから授業を行ってくださいました。
次期学習指導要領新科目「歴史総合」の視点を取り入れたものです。
先日(11月26日)に行われた授業の続きになります。
授業の主題は「管理される国民の健康~身体と健康の自己決定について考える~」です。


総合学科の辻校に合わせて授業を構成していただきました。
授業コンセプトは「歴史を通じたメディア批評と自己省察」です。

生徒たちはグループワークを中心に課題に頑張って取り組み,しっかりと自分の言葉で説明,記述,発表していました。


授業後,生徒からは「充実した学び」「楽しく学べた」というような声が多くありました。生徒にとって印象に残る授業となったようです。


梅津先生,ありがとうございました。