トピックス

2021年12月の記事一覧

第1回学校運営協議会を開催しました。

令和3年12月8日(水),池田高校本校の大会議室において,午後6時30分から第1回池田高校学校運営協議会を開催しました。池田高校は3高校の再編統合により,平成29年度から新たな歩みをスタートさせました。今年度から新たに設置する学校運営協議会は,「学校と地域のさらなる連携と協働」により,両者が一体となって「目標やビジョン」を共有する会議です。池田高校は「地域とともにある学校」を目指し歩みを止めません。

 第1回会議では,林校長から池田高校の現況報告,目指す学校の方針を示し,「この会議を通して,3校のこれまでの歴史や伝統を継承しながら,それぞれの学科の特徴を活かした魅力的な学校として新たな伝統を作り上げていくこと,そしてしっかりとしたつながりを作り,地域とともに歩む学校作りに協力をお願いしたい。」との思いを伝えた後,委員委嘱,役員選出を行い全体協議に入りました。
 全体協議では,学校運営協議会の趣旨説明を行い,学校の概要について説明した後,質疑応答に入りました。その後,各校部会に分かれ協議を行いました。協議ではそれぞれの「学校の取組状況」についての説明を行い,①学校HPの充実について ②「地域」の人材活用について ③「学校評価計画について」の協議を行い,貴重なご意見をいただきました。
 今後,学校運営協議会は年2~3回開催し,学校と保護者,地域との信頼関係を深め,地域に開かれた魅力ある学校づくりを目指して取り組んでまいります。

 

 

第1回学校運営協議会 協議等の概要.pdf

防災研修会

12月23日(金)防災研修会を開催しました。ガラス飛散防止フイルム等について研修をしました。

     

 

 

    

防災講演会

12月20日(月),日本防災士会徳島県支部から講師をお迎えし「災害から命を守る」という演題で,防災講演会を開催しました。生徒,教員にとって防災意識を高められた講演になりました。

全校読書会

全校読書会が開催されました!

令和3年12月15日(水)、図書委員が絵本の読み聞かせをしました。

参加者の感想をぜひ読んでください。

 

「年齢を重ねるにつれて絵本に触れる機会が少なくなっていたので、読み聞かせという形でいろいろな絵本を知ることができ、嬉しかったです。どの絵本も考えさせられることがたくさんあり、自分でも探して読みたいという気持ちになりました。参加できて良かったです」

 

「どの読み手も気持ちを込めて読んでいて、内容が伝わってきました。また、いろいろな種類の絵本を見られて良かったと思います。私が読んだときは少し緊張したけど、前を向いて読むことに気をつけました」

 

今回は23名の参加者でした。

絵本をとおして、読書の楽しさが伝わる会となりました。

 

 

 

 

_

懸垂幕を掲出しました。

女子ソフトボール部が、令和4年3月19日(土)~22日(火)に広島県尾道市で開催される「第40回全国高等学校ソフトボール選抜大会」に出場することを祝い、懸垂幕を校舎西側に掲出しました。

応援よろしくお願いします!

 

1年次 職業ガイダンスを実施しました。

 

 11月26日金曜日、1年次生対象の職業ガイダンスを実施しました。

 生徒の進路選択の参考にしてもらうために、製造・販売・サービス・建築・福祉・公務の6つの分野について、県内の事業所様にお越しいただき、それぞれの職業・職種について、ガイダンスをしていただきました。

 さまざまな分野の事業所で、ご活躍されている方々から、直接お話を聞くことができました。

 その職業の仕事内容はもちろん、魅力ややりがいを熱く語ってくださいました。さらに、いいところだけでなく、コロナ禍で苦労されたことや、それを乗り越える原動力となった言葉など、実際にその職業の最前線で活躍されているからこそ、湧き出てくる熱量を、直に感じ取ることができました。

 生徒たちは、6つの中から、興味・関心のある4つの職種を選択して、受講しました。事前に下調べをして、このガイダンスに臨みました。

 熱心に語りかけてくださるお話や、スライドなどを通して、働くということや、社会人としての責任など、たくさんのことを学んでくれたと思います。

 

 生徒の感想の一部を紹介します。

 

・会社が信頼で成り立っているということを聞き、将来自分が就職したときにも、信頼関係をしっかり作って、いい環境で働けるよう頑張りたいと思いました。

・皆さんが作ってくださったものが、学校などの大きな施設の一部に使われていることを知り、大切にしたいと改めて思いました。

・建設業は家だけでなくさまざまなものを作っていることに驚きました。ITを活用して、女性も活躍していて、本当にすごいと思いました。「建設業は地域を治すお医者様」という言葉を聞き、建設業についてもっと知りたいと思いました。

・スライドを用いて、とても分かりやすく説明してくださいました。1番に思ったことは、とても働きやすい職場だということです。一人一人に合わせた支援を提供することや、本人だけでなくその家族の方々も豊かに暮らしていけるようにお手伝いしていることを聞き、やりがいがある仕事だと思いました。

・厳しく堅苦しいイメージがありましたが、実際は、厳しいけれど明るく面白い職業だと感じました。初めて知ったことが多く、特に、100種類以上の仕事があると知り、驚きました。

・従業員の方が楽しそうに働いていて、こんな仕事場いいなと思いました。求められる人材が、笑顔がすてきな人、元気に挨拶できる人と書いていて、これから心がけて生活しようと思いました。

・とても楽しそうでやりがいのある仕事だと思いました。いろいろな人と出会えそうだと思いました。「ごちゃごちゃの町」に行ってみたいです。たいへんそうな仕事でもあるけど、人を助ける素晴らしい仕事だと思います。

・講義を受けて学んだことで一番大切だと思ったことは「どの仕事も誰かの役に立つ仕事」ということです。建設業は力が必要、男の人が多いイメージがありますが、今回の講義を受け、女性にもできるということを知ることができてよかったです。

・普段の生活で見たり気にしたりすることのなかった鉄骨が、どれくらい身近にあってどれくらいすごいものなのかなど、たくさんのことを知ることができました。これからは、ショッピングモールなどへ行ったときに、このことを思い出したいと思いました。

・高価な腕時計や指輪などを身につけた経験は、今までにないとても貴重な体験をしました。いざ、つけさせてもらうと、手の震えが止まらないほど緊張していました。宝石に少し興味が沸きました。このような体験は一生忘れないと思います。

・自分のやりたい仕事ができて、やりがいのある言葉をもらったりできる仕事だと知りました。お客様を一からおもてなしをする、独自のプライドにすごさを感じました。接客の態度やお客様の思い出になるようにすることができる職場だと思いました。

・自衛隊に入ったら、日々の訓練などはとても厳しいと思いますが、普通では体験できないことができることが改めて分かりました。自衛隊の人はとてもかっこいいと思いました。

 

 これらはほんの一部です。生徒たちの感動や興奮が伝わってくるような内容でした。これらの感想文は、後日、参加してくださった事業所様にお送りします。

 生徒たちには、この経験をこれからの進路選択にしっかり活かして欲しいと思います。

 ご参加くださった皆様、素晴らしい機会を提供してくださり、本当にありがとうございました。