トピックス

徳島県立池田高等学校辻校

懸垂幕の掲出

女子ソフトボール部が、令和5年3月に鹿児島市で開催される全国選抜大会に出場することを祝い、懸垂幕を校舎西側に掲出しました。応援よろしくお願いします。

緊急地震速報訓練

 緊急地震速報訓練を11月2日(火)に行いました。校内に地震速報が流れ生徒・職員が身を守る行動を取りました。その後,職員が生徒に対して地震が起きた時の対応や避難経路について説明しました。本当に災害が起きてしまった際には、一人ひとりが落ち着いて行動できることが1番の身を守る行動であり、今日のような訓練を積み重ねることで、冷静に対応することができると思います。

     

 

      

「とくしま教育の日」に係るオープンスクール実施

11月1日火曜日に「とくしま教育の日」に係るオープンスクールを実施しました。

中学生や保護者等に来校していただき,授業を見ていただきました。

辻校は総合学科ですので多様な授業を展開しています。   

その様子を見学し,進路選択の手助けになればと思います。  

お忙しい中たくさんの方にご参加いただき

ありがとうございました。 

令和4年度蔦の葉祭

令和4年度蔦の葉祭が開催されました。

文化の部,10月9日(日)

体育の部,10月14日(金)

今年度のテーマは,「笑顔満祭、蔦の葉祭 ~心の絆を深めよう~」でした。

生徒たちは,このテーマのように蔦の葉祭を通してさらにクラス,また学年の枠を超えて心の絆を深めてくれたと思います。笑いあり,感動あり,ほんとうに最高の蔦の葉祭となりました!

「つながり リレー動画」について

コロナ禍のために、人と人のつながりにくい状況が続く中、徳島県教育委員会人権教育課が、徳島県内の児童生徒が「身近な人とのつながりの大切さ」をテーマにした活動を撮影した動画をつなぎ合わせて「つながりリレー動画」として配信しています。いきいきと輝く児童生徒の取組をどうかご覧ください。

つながりリレー動画案内.pdf ← クリック

1年次生 進路ガイダンス(職業説明講座)を実施しました

9月30日(金)5・6限目,1年次生を対象に進路ガイダンスを実施しました。

生徒は事前のアンケートをもとに各ブースに分かれて,様々な学校の先生方からお話を聞きました。

複数の『職業』について,仕事の説明のみでなく

『どんな資格が必要なのか?』,『その資格を得るためには,どんな勉強が必要なのか?』

等,いろいろな職業の成り立ちの話も聞くことができ,生徒にとって貴重な経験となりました。

参加校の講師の先生方,運営してくださった株式会社キッズ・コーポレーションの方々

本当にありがとうございました。

参加学校名(順不同)

専門学校健祥会学園・徳島文理大学・ミス・パリ エステティック専門学校 大阪校

大阪ブライダル専門学校・徳島県立西部テクノスクール・自衛隊徳島地方協力本部

四国医療専門学校・四国大学短期大学部・徳島医療福祉専門学校

徳島県立中央テクノスクール・松山デザイナー専門学校

神戸電子専門学校・河原調理専門学校・河原アイペットワールド専門学校

1年次生 進路講演会を実施しました

9月28日(水)5限目,1年次生を対象に進路講演会を実施しました。

株式会社キッズ・コーポレーションから石橋知也先生を講師にお迎えし

「逆算して進路を考えよう」という演題でご講演いただきました。

高校に入学してから半年が過ぎた今,高校卒業後の進路選択において

どのように考えながら生活をしていけば良いのかなど,

ユーモアも交えた貴重なお話を聞くことができ生徒にとって充実した時間となりました。

講演後の生徒の声

「これまで知らなかった進学や就職の知識を分かりやすく教えてもらえて良かった。」

「日頃の勉強に対する考え方が変わりました。本当にためになりました。」

など進路について真剣に考えていく良いきっかけになりました。

校内美化活動

 北門の入り口付近にサルビアとスイセンが綺麗な花を咲かせています。これは環境・防災委員の生徒が月に2・3回草抜きなどの手入れをしたことによって元気に育ちました。これからも綺麗な花で校内を華やかにしたいと思っているので北門付近で目立つ雑草などを見かけた際には草抜き等でご協力頂けたらと思います。

     

    

第1回学校運営協議会を開催しました。

令和4年9月12日(月),池田高校本校の大会議室において,午後2時から第1回池田高校学校運営協議会を開催しました。昨年度新たに設置した学校運営協議会は,「学校と地域のさらなる連携と協働」により両者が一体となって「目標やビジョン」を共有する会議です。委員の皆様からの貴重なご意見をいただき,「地域とともにある学校」を目指します。

 今年度は,委員の皆様に1年生から3年生まで池田高校本校各クラスの授業を見学して頂きました。その後,大会議室で第1回会議を行い,参加者全員の自己紹介の後,川人副校長から,池田高校の現況報告,目指す学校の方針を説明し,「学校の問題は多様化しているため,学校や地域での単独解決は難しい。この学校運営協議会で問題点を共有し,課題解決に向けてともに取り組んでいくことを目標としている。」との思いを伝えた後,委員委嘱,役員選出を行い全体協議に入りました。
 全体協議では,河野教頭より学校運営協議会の説明を行い,各校より学校の概要について説明した後,質疑応答に入りました。今後,学校運営協議会は年2~3回開催し,学校と保護者,地域との信頼関係を深め,地域に開かれた魅力ある学校づくりを目指して取り組んでまいります。

「第1回学校運営協議会 概要等」.pdf

防災講演会

 9月9日(金)に防災講演会をzoomで行いました。本校周辺には水害や土石流が起こる可能性が高いため,その時の対応策を学習しました。また動画や写真も活用して本校周辺の地域の危険な場所などを再確認しました。この講演会により急な災害のための対応策を改めて学習し,防災意識がさらに高まりました。

       

2学期が始まりました。

9月1日(木) 2学期始業式です。感染防止のためZoomを使って実施しました。

式にあたり,校長先生から新型コロナウイルス感染症対策について,一人一人がやるべきことを確実に励行していきましょうと呼びかけがありました。

 またこの夏の四国インターハイの実行委員会や運営への協力のお礼の後,大会シンボルマークや弓道競技ポスターは池高生の作品であったこと,そして女子ソフトボール部が5年連続出場で表彰されたこと,第69回全国ワープロ競技会で全国25位,佳良賞をいただけた生徒がいたこと,校内でも、猛暑の中,部活動の練習や補習授業などに一生懸命に取り組む姿がありうれしく思ったことを話していただけました。

2学期も生徒主体の文化祭や体育祭などの学校行事,3年次生は進路実現のための勝負の時がやってきます。今できる最善のことを考えて頑張ってほしいとエールを送っていただきました。

校歌を清聴し,始業式は閉じました。

その後,保健教育相談課から詳しい新型コロナウイルス感染症対策についての話を聞きました。

いよいよ2学期スタートです。みなさん力を合わせて頑張りましょう!

 

 

 

第69回全国高等学校ワープロ競技大会

 7月27日(水)に第69回全国高等学校ワープロ競技大会が東京で行われました。本校の生徒が四国大会同様に4名出場し,結果は25位でした。また,三木愛莉さんが佳良賞を受賞することができました。本校の生徒がこのような素晴らしい結果を残してくれたことはとても喜ばしいことです。来年に向けてまた本校の生徒が努力し,さらに良い成績が残せることを期待しています。

       

      

      

 

防災研修会

 7月20日(水)に防災研修会がありました。災害時に避難場所となる体育館でパーティション研修会を行いました。今回の研修に参加したのは各クラスの環境・防災委員と全職員でした。壁に固定してあるパーティション用の板を外して組み立てて,実際がどのようなものかを確認しました。また,簡易テント・トイレやランタンなどの災害時に必要となる物品の保管場所の確認も行いました。今年からは全職員が参加したことにより,職員と生徒と一緒に防災意識を高めることができました。

     

第62回四国高等学校ワープロ競技大会

7月18日(日)に高知県で第62回四国高等学校ワープロ競技大会が行われました。本校の生徒4名が出場し,団体で惜しくも4位という結果でした。しかし,四国大会で4位という結果を残せたことは素晴らしいことだと思います。来週は全国大会が控えているため,生徒の活躍を期待しています。