トピックス

徳島県立池田高等学校辻校

「徳島県まなぼうさい賞」活動賞受賞

辻校では令和3年度より、徳島文理大学の柳澤教授に御指導いただき、「車いす避難サポーター養成講座」を毎年開催しています。他にも、地域の方々と連携した災害ボランティアセンター設置訓練、生徒の環境防災委員の活動など、生徒が地域防災の担い手となることを目指した活動を継続してきました。こうした取り組みが評価され、令和6年度「徳島県まなぼうさい賞」活動賞を受賞しました。1月24日(金)に徳島県立防災センターで行われた表彰式には、生徒を代表して1年次の井上さん、西村さんが出席しました。

 

 

県庁マルシェ

「高校生の情熱が染める未来」 ~阿波茜の和紙とアクセサリーで県西部から世界へ~

池田高等学校3校では、産業教育の推進を目的に、地域の特色を生かした商品開発に取り組んでいます。

研究・栽培・加工の各段階で連携し、茜を和紙に加工してアクセサリーを商品化してきました。

辻校では、加工販売を担当し、実際に商品をご覧いただき販売する機会を持つことができました。

茜は、古くから日本文化に根付いた植物で、私たち高校生の手によってその可能性をさらに広げ、未来へつなげたいと考えています。

地域の魅力を発信しながら、「阿波茜の和紙とアクセサリー」を通じて、県西部から世界へ高校生の情熱を届けていきます。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

環境防災委員会

 12月18日(水)に校内美化活動の一環として花植えをおこないました。パンジーなど3種類の花を花壇に植えました。毎年2回行っている花植えでこれまで多くの綺麗な花を植えてきました。最近かなり冷え込むようになっきて、花を植えるのも大変な中、生徒達は約1時間も必死に頑張って植えました。また生徒が植えた花が色鮮やかに花壇を彩ってくれる日が待ち遠しいです。

      

      

      

 

環境防災委員会

12月11日(水)に防災についての学習及び確認を行いました。

発電機が正常に稼働するかどうか、備蓄品に不備がないか等の確認をしました。

また避難経路の確認も再度改めました。生徒達の防災に対する意識を高めることができました。

        

 

     

図書館ワークショップ「哲学対話」

令和6年10月29日(火)、11月27日(水)の両日、(一社)てつがく屋の講師をお招きし、図書館ワークショップを行いました。

第一回目は哲学対話についての講義、第二回目は詩人 谷川俊太郎さんの絵本『うそ』を題材に、哲学対話を実践しました。

多くの気づきが得られる貴重な時間となりました。

 

「とくしまGIGA推進月間の取り組み

11月25日(月)から11月29日(金)までの間、教員相互授業参観週間を設定し、授業力向上を図るとともに、「1人1台端末」を効果的に活用した取り組みを実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月28日(木) 6限目 「総合基礎Ⅱ」 21HR

11月28日(木) 6限目 「総合基礎Ⅱ」 22HR

 

授業の前半は、kafoot!のサイトを利用して、クラス毎にクイズ形式で速さや濃度など主に数学の問題に取り組みました。

授業の後半は、グループに別れるなどして、問題の復習・確認を行い理解を深めました。

生徒は、主体的に参加し、学習に取り組んでいました。

 

11月29日(金) 2限目 「ビジネスマナー」 自由選択Dの授業

ビジネスマナーの一つとして、ワードを使用し、ビジネス文書「社外文書」の作成の練習をしました。

生徒は、授業に主体的に参加し、見本例の社外文書を完成させました。

 

辻校スタインウェイピアノコンサートを実施しました

11月12日、粟飯原由美さんと、山本梓さん、緒方準子さんをお招きして、辻校スタインウェイピアノコンサート(芸術鑑賞会)を実施しました。歌声にピアノとヴァイオリンが組み合わさった、美しい演奏を聴かせてくれました。

生徒からは、「ショパンの黒鍵やチャールダージュの早い曲調がとてもよかった」「透き通るような声がキレイだった」「3人の個性が出ていて、音色が重なったときが美しかった」などの感想でした。

演奏を聴いた地域の方々からも、多数の温かい拍手をいただきました。演奏に使用された辻校のスタインウェイピアノは、1924年に皇太子殿下御成婚記念として三好地域の有志35名の方々から寄贈されたものです。

修学旅行最終日④

羽田空港を出発し、徳島阿波おどり空港まで全員無事に戻ってくることができました。

修学旅行の4日間ももう残すところ帰りのバスのみとなりました。最後まで無事にご家族の元へ届けたいと思います。

1年次の集い(遠足)

11月15日(金)、1年次生28名は香川県のレオマワールドに遠足に行きました。雨の予報が出ていましたが、幸い天気も持ちこたえ、生徒たちは大いに楽しむことができました。また、この遠足を通じてクラスや学年の仲をさらに深めることができました。非常に充実した一日となり、生徒たちにとって貴重な思い出となりました。

四国大学訪問(1年次)

11月13日(水)、1年次生28名が四国大学を訪問しました。午前中は大学の施設見学を行い、「TAG-RI-BAスタジオ」や藍染め専門施設の「藍の家」などを見学しました。午後には、実際の大学の授業を参観し、大学生との交流も行いました。生徒たちは、大学の雰囲気を肌で感じることができ、将来の進路について考える良い機会となりました。非常に実りある一日となり、四国大学の皆様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

修学旅行最終日②

ホテルを出る時は雨でしたが、浅草寺参詣時には上がり、集合写真の撮影もできました。短時間でしたが、本堂、雷門、仲店を回ることができました。

修学旅行最終日①

修学旅行最終日です。

期間中お世話になった「シェラトン•グランデ•トーキョーベイ•ホテル」での最後の朝食になりました。

ホテルを出発し、浅草に向けてバスで移動しています。最後まで気を抜かず、東京の文化や建物を肌で感じて学んでほしいと思います。

修学旅行3日目②

ディズニーランドはクリスマスイベントが始まり、混雑しています。生徒はお約束のカチューシャをつけるなど、思い思いに楽しんでいるようです。

修学旅行3日目①

修学旅行3日目、朝食でビュッフェを頂きました。

今日はディズニーランドで1日過ごします。たくさんのアトラクションに乗り、お土産を買い、写真を撮り、思い出に残る1日にしてもらいたいと思います。

昨日の都内自主研修は、無事全員時間内に帰って来られたので、今日も楽しみつつ、帰ってきてほしいと思います。

 

修学旅行2日目①

修学旅行2日目、ホテルのビュッフェを頂きました。予定通り7時には全員揃って食事を始めることができました。

 

また、2日目は都内自主研修です。全グループ速やかに準備し、ホテルを出発して行きました。それぞれのグループが計画したプランをもとに、様々なものを食べて、見て、体験して、学内では学べないことを感じてきてもらいたいと思います。

 


修学旅行1日目③

シンフォニークルーズに到着し、夕食のビュッフェを頂きました。

海上で景色を楽しみながらの食事はより一層美味しく感じられました。

そして、オープンデッキから見える夜景は圧巻で、みんなテンションが上がっていました。

次は、修学旅行期間お世話になる「シェラトン•グランド・トーキョーベイ・ホテル」に向かっています。