池
徳島県立池田高等学校辻校
令和5年度全国高等学校空手道選抜大会四国地区予選会
12月16日(土)、17日(日)、高松中央高校にて全国高等学校空手道選抜大会四国地区予選会が開催されました。
本校からは空手道部、川西響己くんが-61kg級の個人組手で参加しました。
部員は川西くん1人で、四国大会に向けて練習に励んできました。
残念ながら1回戦敗退となり、悔しい結果となりましたが、この悔しさをバネに頑張ってもらいたいです。
2学期校内球技大会
12月14・15日校内球技大会を実施しました。
3年次生にとっては最後の球技大会となりました。寒い中でしたが白熱したプレーで盛り上がりました。
優勝:31R 準優勝:11R 第3位:32R
福祉系列2年次生「活動事例発表」
12月12日(火)に池田総合体育館サブアリーナで開催された、三好市民生委員児童委員全体研修会において、2年次生福祉系列選択者6名が発表しました。
「辻校による福祉活動事例紹介」を130人の参加者の皆さんの前で、堂々と発表することができました。発表に向けて、12個の活動例について、少しでも辻校の福祉の取り組みを知ってもらおうと仲間と意見を出し合い考えました。
このような発表の機会を設けていただいた、三好市民生委員児童委員連絡協議会の関係者の方に感謝しています。
パブリックコメント(「徳島教育大綱」「徳島県教育振興計画(第4期)」の実施について
BULLウエイトトレーニング器具を導入!
安全な環境で充実したウエイトトレーニングを行うために、
BULLウエイトトレーニング器具(パワーラックとプライオBOX)を購入しました。
辻校生徒の基礎体力・競技力向上に活用します。
「税の作文」入賞者の表彰式
12月6日(水)に校長室において、夏休みの宿題であった「税の作文」で入賞した1年次生二人の表彰式が行われました。川原七聖さんが税務署長賞、川人唯依さんが租税教育推進協議会長賞を受賞し、中屋池田税務署長より賞状と記念品をいただきました。
自転車用ヘルメット購入支援制度について
下記の通り、徳島県と市町村が連携し、自転車用ヘルメットの購入費用の一部が補助されます。
自転車事故から身を守るために、「早期購入」、「早期着用」に努めましょう。
令和6年度徳島県立池田高等学校辻校 生徒募集案内を更新しました。
令和6年度徳島県立池田高等学校辻校生徒募集案内を更新しました。生徒募集関係、または入学案内からご覧ください。
修学旅行3日目
本日は、待ちに待ったディズニーランドでした。
40周年を迎えたディズニーランドは、クリスマスデザインでした。
少し早いクリスマス気分を味わうことができ、夢のような時間を過ごすことができました。
本日も無事に全員ホテルへ帰ってきました。
かわさき歌劇場2030
11月14日、かわさき歌劇場2030から、金岡 秀典さん、境信博さん、樺山 潤一郎さん、出尾 宏二さんをお招きして、芸術鑑賞会を実施しました。
歌声にピアノとコントラバスが組み合わさった心が動かされる演奏であり、プログラムからは瑠璃色の地球やナポリ民謡、オデッサやウィーンに思いを馳せる、生徒の感性に響くコンサート空間が創出されました。
本会は、文化芸術による子供育成推進事業(文化庁)の支援を受けて実施しました。
環境美化活動
11月14日(火)に校内環境美化活動で生徒が新しい花を植えました。前回植えた花とは違ってマーメイドやスイートラブなど珍しい花を植えることになり、聞いた事がない花が多く、生徒が花の種類を学ぶ良いきっかけになったと思います。生徒が植えた花が生長して校内を華やかにしてくれるときが楽しみです。
修学旅行2日目
本日は、東京都内班別自主研修でした。
各班、無事にホテルへ帰ってきました。
沢山の買い物袋を抱えて、充実した自主研修になりました。
明日は、待ちに待ったディズニーランドです。
修学旅行1日目
ホテルに無事到着し、修学旅行1日目が終了しました。
辻校スタインウェイピアノコンサートのご案内
芸術鑑賞会として、「辻校スタインウェイピアノコンサート」を実施します。
■日時
令和5年11月14日(火) 10:45~11:35、11:45~12:35
※会場の都合で、2回に分けて同じ内容でのコンサートとなります。
■場所
池田高校辻校エントランスホール(玄関)
■内容
令和5年度文化芸術による子供育成推進事業(文化庁)として、かわさき歌劇2030をお招きしてピアノコンサートを実施いたします。製造されて100年目である辻校のレガシー、スタインウエイピアノの調べを聴きに、ぜひお越しください。なお、どなたでもご鑑賞いただけますが、狭い会場につき立ち見となることが予想されますので予めご了承ください。
■出演者
かわさき歌劇2030より
金岡 秀典 ( かなおか ひでのり ) コントラバス
4歳よりクラシックピアノ奏法を習得。コントラバス奏法をNHK交響楽団 小野崎 充 氏、指揮法を 秋山 和慶 氏に師事。管弦楽法・和声楽・対位法・通奏低音奏法を学ぶ。平成24年の「坪尻駅クリスマスコンサート」で四国の皆様との交流が始まる。「ホテルかずら橋・クリスマスコンサート」「高松駅クリスマスコンサート」「大歩危峡まんなか」「鳥の巣カフェ」コンサートを開催。オペラでは「フィガロの結婚」「カルメン」「魔笛」「カヴァレリア・ルスティカーナ」「ドン・ジョヴァンニ」を指揮。熊川 哲也 氏率いるKバレエカンパニーのオーケストラプロデュース、T-SQUARE 和泉 宏隆 氏と共演。近年は穴吹高等学校コンサート、他、四国内で「休校・廃校校歌復活コンサート」を開催。来年度は愛知県「八丁味噌蔵コンサート」、徳島県・鳴門市「酒蔵コンサート」、JR四国本社ロビーコンサート開催予定。JR四国吹奏楽部客演指揮・川崎市民オペラ指揮者および代表・JR貨物吹奏楽部客演指揮・JR吹奏楽連盟客演指揮・かわさき歌劇場2030代表・岩手、富山、香川・長野各県吹奏楽コンクール審査員を歴任。準限界集落・限界集落での「休校・廃校校歌復活コンサート」を開催し、芸術文化面から応援し地域の活性化に取り組んでいます。コンサート開催には各メディア様のご協力が不可欠であり、今後の展開に期待するものであります。本公演は「オペラ歌手・ジャズピアニスト・コントラバス奏者・総合司会は にし阿波 一般社団法人そらの郷 事務局次長」の異色メンバーで開催いたします。今後も引き続きコンサート開催地域を募集中。ぜひともお声がけください。
境 信博 バス・バリトン歌手
札幌市出身。洗足学園音楽大学声楽専攻科およびオペラ研究所修了
モーツアルトのオペラ「魔笛」のパパゲーノ役でオペラデビュー。オペラ団体の東京二期会では、ジャンニ・スキッキのシモーネ、ドン・ジョヴァンニのレポレッロ、蝶々夫人のヤマドリ、カルメンのダンカイロ他、記念オペラや海外劇場共同公演オペラにソリストとして多数出演。日生劇場50周年記念オペラフィガロの結婚ではバルトロを演じ好評を得る。オペラうたよみざるでは東京都芸術祭賞をとり、文化庁公演で主役として全国で100近い公演を行う。ジャパン・アーツ公演のコジ・ファン・トゥッテではグリエルモ役で主要都市14公演演奏。ライフワークとしている二十絃筝と行う一人オペラ「ベロだしチョンマ」公演は500回を超える。ソリストとしての活動のほか、多くのオペラ演出、コンサート演出を行い、合唱などの指導も幅広く行っている。現在、洗足学園音楽大学講師、二期会会員、川崎市民オペラ副代表
Keyboardist / Composer / Arranger
樺山 潤一郎 ( Jun-ichiro Kabayama )
1973年生まれ。3歳よりピアノを始める。徳島県出身。現在、神奈川県 川崎市 在住。ピアニスト、キーボード奏者、作、編曲家尚美学園音楽総合学科卒業。同、研究科修了。在学中より、ヤマハ(株)・(株)コルグ・カシオ計算機(株)など多社にわたり電子楽器の音色プログラム開発・内臓デモソングなど多数制作。Web・シンセサイザー・携帯電話など、デバイスを問わず各種コンテンツの音制作を多数手がけ活動基盤を構築。現在も、電子キーボードから通信カラオケ・iPadアプリまで多岐にわたり制作。中でも自身が影響を受けた80年代レトロ電子楽器を使った音楽普及に力を注ぐ。現在の演奏活動においては、子育て支援活動や親子向けのコンサート、著名タレントのコンサートツアーとして、全国のブルーノート・ビルボードライブ等に出演。その他「シエナ・ウインド・オーケストラ」等、数多くのライブやイベントに参加している。海外でも幅広く活動し、LA・中国20都市・ラオス・マレーシア・ブルネイ・シンガポールなどアジアを軸に十数カ国での公演もこなす。NHK Eテレ天才テレビくんのアニメ「黒魔女さんが通る!!」等の音楽担当。他、CMソング / テレビドラマ / ラジオ番組等多数。編曲家・音楽プロデューサーとして多数のミュージカル作品や、アーティストのアルバムをプロデュースし作品に高い評価を受けている。尚美ミュージカルカレッジ非常勤講師。
所有機材
楽器:Rolando RD-800 , NumaCompact2
DAW:LogicPro X , Studio One 5 , Cubase 11 , Pro Tools , DP10 , FL Studio20 他
Monitor:GENELEC 8020
Mic:AKG-C414
出尾 宏二 MC司会進行
徳島県小松島市出身、1959年6月28日生まれ、64歳。
JR四国契約社員で一般社団法人そらの郷へ出向(平成25年4月から11年目) 事務局次長として務め、「にし阿波~剣山・吉野川観光圏」の、 観光地域づくりマネージャーとして活動しています。1975年小松島中学校合唱部でクラブ活動が音楽との出会いで、1976~78年、徳島合唱団に所属しセカンドテナーとして音楽活動、 ほんの少しの音楽知識を活かしてコンサートの司会進行役をお手伝いしています。 主宰の金岡氏とは、2012年12月の坪尻駅クリスマスコンサートの出演者として知り合ったのが最初。 以来、大歩危地区と震災復興の岩手をつなぐチャリティーコンサート等を重ね、翌年2013年には、川崎市民会館で岩手県みなみ吹奏楽団と川崎市民オペラとの共同チャリティコンサートに、大歩危地区の方々を中心に、義援金を渡すためにコンサート会場に駆け付けるなど交流を深めました。 さらに、2014年には、愛媛県西条市鉄道パークで大歩危下名小学校生が出演するチャリティコンサートを開催し、同年から、JR四国吹奏楽部の指導顧問としても金岡先生が関り、徳島との交流がさらに深まりました。本年12月にはJR四国本社・西条鉄道文化館にてコンサート進行役を務めます。
#文化芸術による子供育成推進事業 #とくしま教育の日関連事業
懸垂幕の掲出(女子ソフトボール部全国大会出場)
女子ソフトボール部が、令和6年3月に静岡県で開催される全国選抜大会に出場することを祝い、懸垂幕を校舎西側に掲出しました。応援よろしくお願いします。
緊急地震速報訓練
11月2日(木)に緊急地震速報訓練を行いました。地震が起きた時を想定し、地震速報で全校生徒が自分の身を守る対策を行いました。こういった小さな訓練でも大きな被害を防ぐきっかけになると思いました。
第3回認知症徘徊捜索訓練
第3回認知症徘徊捜索訓練に、福祉系列2年次生2名が参加しました。
認知症について、徘徊する方の気持ちに配慮した声かけを学び、地域で見守る~つながろう三好~として、様々なことを学びました。
何かの異変に気付いた際の、届け出の方法や地域の関係機関や住民で連携をとることの大切さを知ることができました。住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、高校生として「今、何ができるのか」と考える素晴らしい機会となりました。
令和5年度全国高等学校空手道選抜大会徳島県予選(新人戦)
10月29日(日)
県立武道館にて、空手道選抜大会(新人戦)が開催されました。
本校の部員は1名ですが、この日のために練習に取り組んで参りました。
結果
川西 響己(2年)
-61kg級 第3位(四国大会に出場)
12月16日の四国大会に向け、練習に励みます。
生徒心得及び服装・頭髪規程等の公開について
生徒心得及び服装・頭髪規程、生徒が主体的に参画する校則の見直し過程を、
「教育活動」のページに公開しました。
(公開ページのQRコード)
災害ボランティアセンター運営訓練
10月21日(土)三好市社会福祉協議会井川・三野支所主催の、災害ボランティアセンター運営訓練に環境防災委員9名とJRC・手話部3名が参加しました。
地域の方と共に災害ボランティアセンター運営のロールプレイや、正解のないゲーム「クロスロード」を体験しました。今回の運営訓練を通して、12月19日には辻校で「災害ボランティアセンター運営訓練」を社会福祉協議会井川支所主催で、全校生徒と地域住民の方と共に実施します。その際は、今回参加した12名はスタッフ役として地域の方と一緒に運営の訓練をします。
第75回蔦の葉祭が開催されました。
令和5年10月8日(日)、文化の部。10月13日(金)、体育の部が開催されました。
文化の部においては、4年ぶりに一般公開の実施となり、来場者数は約200名と全校生徒の数を上回り、大いに盛り上がりを見せました。体育の部においても、生徒達は一致団結して競技をこなし、素晴らしい時間を共有しました。
今回の蔦の葉祭の開催にあたり、PTAの方々をはじめ、多くの方のご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
防災講演会
9月29日(金)に防災講演会を行いました。この講演会では介助犬や聴導犬、災害救助犬について災害現場での活躍などを学習しました。また、実際に災害が起きた時に自分たちができるとも学ぶことが出来ました。私たちができることは小さなことであっても、実際に行動することが大切であると思いました。今回の講演は生徒たちにとって良い学びの機会となりました。これからも続けていきたいです。
蔦の葉祭について(お知らせ②)
10月8日(日)、蔦の葉祭(文化の部)についてご連絡致します。
当日、正門にて受付とパンフレットを配布しますので、ご来場の方は受付にお越し下さい。
また、先日HPにも掲載させていただきましたが、駐車場には限りがありますので、なるべく公共交通機関または乗り合わせ等でお越し下さい。車の乗り入れは西門からのみとさせていただき、正門からの車の乗り入れを禁止します。
校地内の駐車場につきましては、白線のあるところのみ駐車して下さい。満車の際は、近隣の町営駐車場(赤枠のところ)をお借りしていますので、そちらに駐車して下さい。
再度のご案内になりますが、駐車場には限りがありますので、ご理解・ご協力宜しくお願い致します。
第75回蔦の葉祭について(お知らせ)
第75回蔦の葉祭を以下の日程で開催致します。
★10/8(日) 文化の部【一般公開】 10:30~15:30
10:30~12:30 【クラス企画・バザー】
13:00~15:30 【Let's go on stage(ダンス・漫才等)】
★10/13(金) 体育の部【保護者のみ】 9:30~14:30
※ 駐車場には限りがあります。なるべく、公共交通機関、乗り合わせ等でお越し下さい。
ALT新任式
9月6日(水)、新しいALT先生の新任式を行いました。
サク ガナー カラスノ 先生です。
アメリカ合衆国、イリノイ州出身で日本語も堪能なお方です。写真や料理、生け花にも関心があるそうです。日本の歌に魅力を感じ、美しい日本という国について学びたいと思い、来日して下さいました。本日より早速授業で、生徒たちと一緒に授業を行っております。これから、宜しくお願いします。
2学期が始まりました。
9月1日(金)第2学期始業式が行われました。
式では教頭先生から、「2学期も感染症予防の対策をしっかりしながら
たくさんの行事を意義あるものにしていきましょう。」
バスケットボールで活躍している県人選手を例に、「強みを生かして成長していきましょう。」
9月1日は防災の日であることから、「家庭でもしっかり話をしましょう。」
など、話をしていただきました。成長の2学期となるようにしていきましょう。
エシカル消費教育~三好市を知ろう~
R5.8.24(木)に消費生活の授業を選択している2年次生中心に、東祖谷にあるそば道場さんでそば打ちをしました。そば粉をこねることから始まり、大きな包丁で細く切るところまで体験させていただきました。自分でうったそばは、太さが均一ではありませんでしたが、とてもおいしかったです。また、みよし消費生活センターの方から、「若者や高齢者の消費者被害の実例」をお聞きし、被害にあわないための対策と方法も教えていただきました。
ゴミ削減へと繋がる製品の開発
辻校では、GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けて取り組んでいます。今回は、学校のゴミ削減について考えた環境防災委員の提案により、紙の再利用活動に取り組むこととしました。
紙の裏面再利用にあたって、どちらが表面かが判別できない問題を解決するためのスタンプを製作することで、この活動がより広がるよう工夫しました。
スタンプのデザインに選ばれた美術部の藤田茉優さんから、「このスタンプでゴミ削減が進み、少しでも私たちの環境がよくなることに繋がれば嬉しいです」とコメントいただきました。
#GX #とくしまGXスクール推進事業 #SDGs #商品開発
「自転車ヘルメット購入支援制度」のご案内
「自転車ヘルメット購入補助制度」についての案内が、徳島県のHPに掲載されています。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/bosai/kotsuanzen/7218875/
二学期行事予定表
2学期行事予定表は こちらをクリックしてください。 2学期行事予定表.pdf
第70回全国高等学校ワープロ競技大会
8月3日(木)に、第70回全国高等学校ワープロ競技大会が東京で行われました。結果は団体で47都道府県中、第36位、個人では上位の成績とはならなかったですが、参加した生徒全員、今の力を最大限に出せたと思います。良い成績が残せなくても生徒自身が悔いなく大会に挑めたので、これからの更なる成長に期待しています。この成績がきっかけとなり、また来年に向けて頑張る生徒たちの姿を見るのが楽しみになりました。
中学生体験入学を実施しました!
8月3日(木)にオープンスクール(中学生体験入学)を実施しました。
学校長の挨拶の後、高校の授業の体験です。
福祉総合ではシーツセット体験。基礎看護では脈拍等を測定する実習。ファッション造形基礎では刺し子の実習。
保育基礎では保育技術検定の体験。数学研究ではalgo体験。国語基礎はことば遊び。英語総合は英語を楽しむ体験。
生物研究では野菜を使った実験実習。クラフトデザインではデザイン体験。9つの講座に分かれて体験してもらいました。
その後、体験1とは異なる、女子ソフトボールと女子バレーボールの部活動体験、美術部体験、
情報処理ではエクセルで表計算をする体験、福祉総合では車椅子・衣服の着脱体験、ほか、基礎看護、
ファッション造形基礎、国語基礎、生物研究の9つの講座に分かれて体験をしてもらいました。
希望の講座での体験に楽しかったという声が多く聞かれました。
辻校の総合学科の特徴でもある多様な授業を知っていただき、高校選択の一助となれば幸いです。
暑い中、保護者の方、中学校の先生方にも多数参加していただき、ありがとうございました。
施設見学(医療・福祉系列)
医療・福祉系列の2・3年次生12名が、特別養護老人ホームコンフォール貞光様へ施設見学に行かせていただきました。初めての施設見学で特別養護老人ホームの概要や、施設で働く職員の方の仕事について学ぶことができました。実際に体験や経験をさせていただき、有意義な見学となりました。また、昨年辻校を卒業した先輩とも意見交換の際には、たくさんの質問を投げかけていました。
インターアクト年次大会(今治)
7月29日~30日まで愛媛県今治市で行われた、インターアクト年次大会に辻校から1年次生3名、2年次生3名の6名が参加しました。1日目には、「FC今治の挑戦・里山スタジアムの魅力」と題して株式会社今治.夢スポーツの代表取締役社長矢野氏、経営企画室中川氏から「遠い夢を追い、近くの目標を見つめ、今できることに全力を尽くす」と熱いメッセージをいただきました。その後、FC今治のホームゲームにご招待いただき観戦しました。2日目には、里山スタジアムのスタジアムツアー及びディスカッションに参加しました。ディスカッションでは、「SDGsの実践(里山スタジアムを365日賑わう場所にするには)」と各グループに分かれて各自の意見を出し合い、グループでの案を発表しました。
2日間で開催された年次大会に参加し、生徒たちは「楽しかった!仲間ができた!勉強になった!」と振り返っていました。
令和6年度入学生用学校案内ができました。
新しい学校案内ができました。
生徒募集関係、または入学案内、学校案内のところから
ご覧ください。
辻校PTA会報「蔦の葉便り第51号」
PTA会報「蔦の葉便り第51号」が完成しました。
1学期の学校行事や特別活動の様子、各課からのお知らせ等を掲載していますので、
保護者の方はぜひご覧ください。
前期球技大会
7月13、14日、前期球技大会が開催されました。
全校生徒での行事は久しぶりでした。1日目から白熱した闘いが繰り広げられました。
優勝:31R、準優勝:21R、第3位:22R
全校生徒が協力し、良い球技大会ができたと思います。
次は文化祭に向け、全校生徒で一致団結していきたいと思います。
ALT離任式
7月13日(木)6年間お世話になったALTのトニーさんの離任式を
実施しました。生徒にわかるように英語と流ちょうな日本語で
生徒への思いや池田での生活が第2のふるさととなったことなどを話していただき、
感無量でした。今後もお元気でご活躍ください。ありがとうございました。
生徒会活動の紹介
今年度、前期生徒会役員が決定して、2ヶ月が経とうとしています。
本日は、本校の生徒会活動を少し紹介させていただきたいと思います。
①あいさつ運動
毎週、金曜日に生徒玄関、辻駅周辺であいさつ運動を行っております。辻校の生徒は、積極的なあいさつができるところが魅力です。
②昼休み校内放送
毎週、木曜日の昼休みに校内放送を行っています。内容は、先生方へのインタビューやリクエストのあった音楽をかけるなど、内容を生徒会が考えて放送してます。
③空コンタクトケースの回収
アイシティecoプロジェクトの活動に賛同し、使い捨てコンタクトケースの回収を呼びかけています。コンタクトケースのリサイクルにつながったり、リサイクルで得た収益は視力を取り戻したりする活動に寄付されているそうです。この活動だけでなく、SDGsを意識した活動を今後も行っていきたいと考えております。
令和6年度生徒募集について
環境美化活動
6月14日(水)に環境防災委員1・2年生で様々な種類の花を植えました。サルビア・マリーゴールド・ペチュニア・メランポディウムなどを植え、校庭が鮮やかに彩られる時が楽しみになりました。また、花を植える作業をしている最中、環境防災委員が重たい荷物等を運んでいるのを見た他の生徒が、自主的に協力して花を植える手伝いをしてくれました。このような素晴らしい行動を目にすると、より一層校庭が綺麗になったように思います。
コンサートのご案内(申し込み受付は終了しました)
[日時]令和5年7月1日(土)10時30分より 【無料】
[場所]辻校1階エントランスホール
[内容]ピアニスト篠原暁子さん、ヴァイオリニスト生駒智子さん(二人のプロフィールは下部に参照)をお招きして、辻校のレガシーである1923年製のスタインウェイピアノ(1924年に地域の有志より寄贈され、2016年の辻高校創立100周年記念事業で修復し、復活コンサートを行ったピアノ)を使用したミニコンサートを行います。
地域の方々等、同窓会以外の一般の方々もご参加いただけますので、下記の方法でお申し込みください。
[主催]辻校同窓会蔦の葉会
[参加方法]次のQRコードより申し込みください。※会場の都合により参加多数の場合は抽選となります。
[締め切り] 令和5年6月20日(火)
[演者]プロフィール
ピアニスト篠原暁子さん
国立音楽大学器楽学科(ピアノ)卒業。器楽、声楽の伴奏ピアニストとして多くの演奏会に出演。
家族で結成したKOMA Ensembleの活動では文化庁の「学校への芸術家派遣事業」などを通じて、子どもたちに音楽の魅力や楽しさを届けている。2000年より徳島バレエ研究所バレエピアニスト。また自宅等でピアノ講師として後進の指導にあたる。藍住町出身。
ヴァイオリニスト生駒智子さん
桐朋女子高等学校音楽科卒業。桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。同大学研究科修了。
文化庁「学校への芸術家派遣事業」による公演や、カルテットではミュージカル、新作歌舞伎など様々な共演を糧に、幅広く活動を行っている。ベラ•カトーナ、川久保賜紀らの公開マスタークラスを受講、京都フランス音楽アカデミーに於いてオリヴィエ•シャルリエ氏のマスタークラスを修了。これまでに木戸洋子、久保田良作、加藤知子の各氏に師事。藍住町出身。
中学生体験入学の申込書訂正について
6月1日付で案内した体験入学の申込書について
体験授業2で開講しない保育基礎がシートに入っていました。
訂正してありますのでこちらを利用されるか、または
以前のシートを使われる場合は体験授業2では保育基礎は
ありませんでのご注意ください。
令和5年度県総体結果報告(空手道部)
更新が遅くなりました。
6月4日(日)、県立中央武道館にて県総体空手道競技が行われました。
入場制限無く、観客が入っての試合は生徒にとって初めての経験でした。
本校からは3名、個人形と個人組手に出場しました。
結果については、思うような結果が出ませんでしたが、精一杯頑張ってくれました。
3年生はこれで引退となります。次の進路に向けて、部活動で培ったことを生かしてもらいたいと思います。
結果
個人組手
馬場龍鳳(二回戦敗退)、川西響己(二回戦敗退)
個人形
立花美月(予選敗退)
インターアクトクラブ会長・幹事研修会
辻校から3名の生徒が四国中央市で開催されたインターアクトクラブ会長・幹事研修会に参加しました。
基調講演では、SDGsカードゲーム「SDGs de 地域創生」を通して他校のインターアクターと交流しました。ゲームでは、A・B町に分かれて自分たちのアイディアで地域が今後12年間でどう変わるのかを、シュミュレーションしました。今回の研修で対話の大切さやゴールから逆算して考えることなどを学びました。また、自分の考えや活動の価値についても考える良い時間となりました。
辻校 オープンスクール(中学生体験入学)について
今年度は 8月3日(木)に実施予定です。詳しくは生徒募集案内または入学案内の欄をご覧ください。
たくさんの方が体験していただければと思います。
辻校「ゴミごみの日」キャンペーン
令和5年5月25日(木)、辻校「ごみゼロ」キャンペーンの日に、学校周辺の清掃活動を行いました。
これは、とくしま県民環境会議が呼びかけたキャンペーンに呼応したものです。
「拾った私は、ごみを捨てない」を合い言葉に、美化活動(ごみ拾い)を行いました。
吉野川総合水防演習
令和5年5月29日、本校生徒が令和5年度吉野川総合水防演習に参加しました。
演習は、吉野川上流域の市町や県、国、防災機関ならびに流域住民が連携した水防活動、実戦訓練、避難訓練、情報伝達訓練等を組み合わせた総合的な演習として行われたものです。
生徒は、土のう作りや地震体験等に参加して、「みんなを守る防災のチカラ」について総合的に学びました。
県総体壮行式・生徒総会・辻ボラ
5/25(木)、中間考査も終わり、県総体壮行式・生徒総会・辻ボラを実施しました。
県総体壮行式
3年次生にとっては最後の大会となる生徒も多くいます。自分の力を精一杯出し切ってもらいたいです。
生徒総会
全校生徒が体育館に入っての生徒総会を実施することが出来ました。
生徒からの要望もたくさん出てきました。より良い学校になるよう全員で協力していきたいです。
辻ボラ
1学期は3年次生の担当です。
30分間という短い時間でしたが、普段使用している辻駅を感謝の気持ちをもってきれいにすることが出来ました。
また、阿波池田駅の職員の方々も手伝ってくださいました。本当にありがとうございました。
スマホ・ケータイ安全教室開催
5月24日(水)、1年次生を対象に、「スマホ・ケータイ安全教室」をオンラインで開催しました。
情報の公開やSNSの投稿、知らない人とのやりとりで気をつけること、ルールやマナーを守った使い方などについて、動画を交えてお話いただきました。
気になるところはメモをとりながら、皆真剣な表情で話を聞いていました。
9月27日金曜日、三好警察署と連携し辻校生徒会と交通委員が交通安全啓発活動を実施しました。
手作りのポスター等で朝の出勤ラッシュ時のドライバーへ安全運転を呼びかけました。辻校は国道192号線沿いに位置し、近隣には小学校も中学校もあり通学路となっているため、主に減速への啓発ができたのではないかと思います。
辻校エシカルクラブは、三好市でご活躍されているリトセア代表の寺尾和代先生を講師にお迎えし、地産地消をテーマにゆずやすだちを食するだけではなく、余すことなく形を変えて生活に役立つものを製作してきました。昨年より蔦の葉祭で活動報告や販売を行っています。今年度は三好市井川町で養蜂業を営む森さんから「みつろう」を分けていただき、寺尾先生ご指導のもと、キャンドルを製作しました。10月6日の蔦の葉祭で販売します。ぜひ、お立ち寄りください!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |