池
徳島県立池田高等学校辻校
蔦の葉祭の準備始まる!
コロナウイルス感染症のため
残念ながら 今年度の蔦の葉祭(文化の部・体育の部)は
非公開となりました。
生徒たちは 本番を来週に控え
明るく 元気に 準備をスタートさせています。
今年度の蔦の葉祭ポスターはこちらから→ 蔦の葉祭.pdf
体育祭予行の様子
とくしま教育の日「オープンスクール」について
とくしま教育の日に合わせて,令和2年11月2日(月)に授業公開をします。
ご来校を希望される方は,事前にお電話で池田高等学校辻校教務課(0883-78-2331)へお申し込みください。密集を防ぐため,時間調整をさせていただくことがあります。
なお,ご来校の際には受付(事務室)にて,記名・検温・手指消毒・マスクの着用をお願いいたします。
SDGs講演会
手指消毒用アルコール贈呈 池田法人会様より
11時35分 校長室にて
アルコール贈呈式が行われました。
池田法人会
副会長 伊原様 事務局長 藤森様 から
林校長 西村生徒会長に
手指消毒用アルコールが贈呈されました。
『自分たちでできることは 自分たちで』
を考えながら WITH コロナに向け
日々の生活様式を見直していきます。
中秋の名月を辻校から
10月1日は 旧暦の8月15日。
久しぶりの晴れ。
見上げると夜空に丸い月。
辻校を明るく照らしてくれていました。
(本校職員撮影)
進路講演会(1.2年次生)
福祉系列 2年生 点字
2年生 福祉系列 「点字」
視聴覚障がい者支援センターより,三井様にお越しいただきました。
点字の歴史についての講義のあとは,実際に点字を打ってみました。
~生徒の感想~
Aさん
私が普段当たり前のように,ひらがなを読んでいるように,視覚に障がいがある方は,点字を当たり前のように使っていることがわかった。
Bさん
点字については知っていたが,点字の歴史までは知らなかった。考えた人はすごいと思ったし,その中に込められた想いを知ることができて良かった。
職業ガイダンス
介護ロボット体験学習
医療・福祉系列の2年生を対象に,徳島県社会福祉協議会,ケアプラ美馬,コンフォール貞光のスタッフの方のご協力のもと,介護ロボット体験学習が開催されました。
~体験をとおしての生徒の感想より~
Aさん
私は福祉関係の仕事にとても興味がありました。今日の体験学習を通して,更に福祉関係主に介護福祉の仕事にとても興味ができました。きれいな部分だけを伝えてくださるのではなく,しっかりと仕事内容を教えてくださり良い勉強になりました。
Bさん
介護はもっと力がいる仕事のイメージが強かったですが,介護ロボットのおかげで力をあまり使うことなく介護できるのだと感じました。介護へのイメージが変わりました。
防災講演会
1 日時 9月4日(金)13:15~14:15 講演
14:15~14:25質疑応答
2 講師 日本防災士会徳島県支部
政平 穣氏
3 場所 1年 各教室 2年 講堂 3年 多目的室
(1・2年は ZOOMによる配信)
「災害から命を守ろう」という演題で、地震への備え、災害・土砂災害への備え、県の防災情報サイトへのアクセスなど画像や映像を使っててわかりやすく教えてくだいました。折しも台風10号が週末に迫ってきている中、防災情報サイト等とても参考になりました。常に災害は起こりうると想定し、行動していきたいです。
美術の研究授業を参観しました
2時間目 田村先生の美術の時間
1年生の美術選択者を対象とした研究授業を参観しました。
本時のタイトルは『一枚の紙から絵本を作る』
紙の見せる表情について研究し
ものを細部まで丁寧に観察する力を養い
一枚の紙から自由な発想で絵本のワンシーンを表現し
自己表現力を高めることが目標。
本時は 紙の特性を知り 絵本作成の構成を考える内容。
生徒たちは 興味を持って 真剣に 楽しく 学んでいました。
辻校人権の日「絵本の読み聞かせ」
絵本の効用はさまざまな形で取り上げられています。
辻校では生徒の心の豊かさを育む取組として
「辻校人権の日」を利用し各クラスで絵本の読み聞かせを実施。
今回は 2年生のクラスを取材しました。
今日の絵本は
21R『はらぺこカマキリ』
22R『たまごねえちぇん』
担任は工夫を凝らして絵本を朗読。
柔らかな空気が クラスを満たしていました。
遠隔授業(商品開発)
9/3(木)第4限、大阪商業大学経済学部の柴田先生を講師として、「商品開発」選択者を対象にした遠隔授業(ビジネスアイディア甲子園セミナー)を実施し、アイディアをまとめていくためのポイントや企画書(応募用紙)の書き方についてご説明いただきました。
本日の内容を参考にして、最終審査にすすめるような企画書ができればと思います。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、出張講義の実施を控えておられる中、オンラインでの対応を快諾いただきありがとうございました。
キャリア教育講演会
最後に,「主体的に企画すること」「仲間と協働すること」「思いを込めて伝えること」を高校生活の3年間でやって欲しいこととしてあげていただきました。(これらを実践することで,新たな使命が見つかるかもしれませんね。)
私たち教職員にとっても,「『VUCA』の時代を生きる生徒たちに,学校生活でどのような経験をさせることができるのか?」を考えさせられる機会となりました。
浅野先生,どうもありがとうございました。
ところで,1年次生のみなさん。「ゴールデン・サークル」検索してみましたか?
とくしまシェイクアウトの実施
9月1日(火)防災の日に県民一斉防災行動訓練が実施され、本校も2時間目の授業で参加しました。Jアラートの配信後、机の下に身を隠し安全の確保をしました。また、プラスワン訓練として揺れが収まった後に取るべき行動の確認などを行いました。いつ起こるかわからない地震、ついに日常の生活では忘れてしまいがちですが、心の片隅にとどめておきましょう。
教育長メッセージ
本日、新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けた教育長メッセージが発表されました。引き続き、差別・偏見等を防ぐための組織的・継続的な取組をすすめます。
教育長メッセージ(生徒のみなさんへ).pdf
教育長メッセージ(保護者の皆様へ).pdf
県立学校・電子図書館利用スタート!
新型コロナウイルス感染症でこれまでのような学びが思うようにできない中,
徳島県では県立学校の生徒を対象に,個人のスマートフォンやパソコンから
自由に閲覧できる『県立学校・電子図書館』を期間限定で開設しています。
期間:令和2年7月27日(月)から令和4年3月31日(木)まで
日常の読書活動はもちろんのこと,進路や資格取得への利用など,
辻校生諸君の積極的な利用を期待しています。
文部科学大臣メッセージ
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けた文部科学大臣メッセージが発表されました。辻校におきましても,このことを重く受け止め,組織的・継続的に取り組んで参ります。みなさまのご協力よろしくお願いします。
文部科学大臣メッセージ(児童生徒等や学生の皆さんへ).pdf
文部科学大臣メッセージ(保護者や地域の皆様へ).pdf
参考資料(相談窓口).pdf
2学期始業式
8月24日(月)通常より早い始業式となりました。
1学期の終業式と同様にビデオ視聴での校長先生の講話(校長室より参照)を各教室で視聴しました。その後教務課から「長い2学期となるが,1学期同様,授業を大切に」「校長先生の話の中にもあった目標設定を能率手帳を利用してしてみよう」「提出物等すべきことは必ずしよう」の話を,保健教育相談課からは「新型コロナウイルス感染症対策」「熱中症予防」について具体的にわかりやすい話を聞きました。充実した高校生活になるよう2学期も頑張りましょう。
2年ぶりに響くスタインウェイの奏
大正13年
皇太子殿下御成婚記念として寄贈されたスタインウェイピアノ。
それ以降、本校と長い年月をともにし100周年記念行事で復活。
美しい音を再び届けてくれた。
2年前 蔦の葉祭で生徒2名が演奏を披露。
その後は辻校の玄関で次の演奏者を待っていた。
今日、縁あっての演奏。
スタインウェイは美しい音を取り戻した。
グランドピアノの奏が玄関フロアに響く。
暑さを忘れさせる。憩いのひととき。ありがとう。
辻校のメタセコイア
お盆が過ぎても 毎日暑い日が続いています。
みなさん 体調にはくれぐれもご注意ください。
辻校国道側のメタセコイアの木
正門と西門のちょうど中央に位置し
まるで 辻校を見守ってくれているようです。
この木についての情報をお持ちの方
辻校までご連絡いただけると幸いです。
第1回防災研修会
ここ数年連続し、台風や集中豪雨による風水害・土砂災害等さまざまな災害に見舞われています。こうした災害から生命や財産を守るため防災研修会を実施しました。
1 日 時 8月6日(金) 11:30~
2 場 所 体育館
3 講 師 みよし広域連合東消防署署員
4 参加者 各クラス環境・防災委員 教職員
消防署より3名の講師をお迎えし、熱中症やコロナ対策に考慮しながらロープワーク・三角巾・パーテーションの設置など、約1時間にわたり 熱心に研修に取り組みました。特に、ロープワークは難しく悪戦苦闘しながら練習しました。 普段の生活では忘れてしまいがちな災害への対応の大切さを学ぶことができました。
蔦の葉祭に向けて 生徒会活動①
夏休み初日。
辻校生徒会7名が集まり
秋の蔦の葉祭に向けて活動をスタートさせました。
今日のテーマは
『蔦の葉祭のテーマを絞る』
全校生徒から募集した
蔦の葉祭のテーマから5つに絞る作業を行いました。
作業は厳正かつ慎重に
そして もちろん感染症対策は万全です!
1学期終業式
8月6日(木)1学期の終業式を各教室でのビデオ視聴で行いました。
式に先立ち一学期内の各表彰を披露しました。
その後,校長先生の話を聞きました。
(詳細は「校長室より」をご覧ください。)
明日から夏休みになりますが,3密に注意し,規則正しい生活を心がけ
元気に2学期を迎えましょう。
辻校PTA会報蔦の葉便り45号発行
本日 終業式。
辻校PTA会報 蔦の葉便り45号を無事発行することができました。
保護者の皆様へは お子様を通じて本日お渡しします。
よろしくお願いします。 辻校PTA会長
Tsuji Volleyball グランプリ 表彰
8月5日(水)の朝のHRの時間に生徒会長が各教室に出向き
Tsuji Volleyball グランプリ の表彰をしました。
熱戦の結果 1位 32R 2位 31R 3位 21R でした。
各HRの代表者は誇らしく賞状を受け取っていました。
1学期伝達表彰式が行われました
本日 校長室にて
学校休業のため延期されていた前年度3学期分と合わせて
今年度1学期の表彰が行われました。
令和元年度表彰分
・令和元年度徳島県藍青賞 運動競技・個人の部
・令和元年度徳島県スポーツ特別優秀者表彰
・徳島県議会表彰
・徳島県スポーツ賞 ドリーム賞
令和2年度1学期表彰分
・徳島県高等学校総合体育大会代替大会
<空手道競技>
女子団体組手 第3位
男子団体組手 第2位
男子個人形競技 第3位
<女子ソフトボール競技> 優勝
・ITパスポート試験合格 1名
・校内能率手帳表彰 6名
学校案内完成!
令和3年度 学校案内が完成しました。
『IKEDA HIGH SCHOOL SCHOOL GUIDE 2021』
です。
オンライン話し方講座開催!
本日12時30分から14時までの90分間。
『未来につながる話をしよう』と題して
オンライン話し方講座が辻校多目的室で開催されました。
講師は アナウンサー・スピーチトレーナーとして
首都圏で活躍されている 三浦由起子先生
今回の講座は 先週T3地域探求隊がインタビューさせていただいた
西村耕世さんが進めている
「習い事オンライン」の取組の紹介として実施していただきました。
参加した5名の生徒たちはオンラインでの学びに戸惑いながらも
三浦先生の話に真剣に耳を傾け
○個性を出すための訓練
○目に入ったものを言葉にする訓練
○発声・滑舌練習など
アナウンサーならではのトレーニングにも熱心に取り組みました。
たくさんの感動をもらった代替大会Ⅱ
7月26日 日曜日
徳島県立中央武道館で空手道部が代替大会に出場。
午前は女子の競技
午後は男子の競技
ともに無観客試合だったが
選手たちは真剣に技を競い合った。
たくさんの感動をもらった代替大会
7月24日金曜日 雨
あいにくの天気だったが硬式野球部と女子ソフトボール部の代替大会が行われた。
硬式野球部は鳴門オロナミンC球場で富岡西高校と2回戦。
途中から雨。
でも 選手たちの一生懸命さと粘り強さが伝わってくるいい試合でした。
女子ソフトボール部は 吉野川北岸運動広場で 徳島商業高校と決勝戦。
こちらも雨と風 でも両チームとも集中したいい試合。
3年生を中心としたチームは常に笑顔で ベンチも応援も心一つ!
辻校野球部の試合観戦
本日 JAアグリあなんスタジアムにおいて
徳島県高等学校優勝野球大会
1回戦 池田高校辻校 VS つるぎ高校
の試合が行われました。
両校とも持ち味を十分に出した
素晴らしい内容の試合でした。
選手たちに感謝です!
辻校進路ガイダンス,就職講座
本日6限目
3年生を対象とした自分の未来を考える講座がありました。
進学希望者には『進学ガイダンス』
就職希望者には『就職セミナー』
新型コロナウイルス感染症対策を徹底した
例年とは違う雰囲気の中ではありましたが
3年生たちの眼差しは真剣で
自分の未来を自分で切り拓こうとする
熱意が伝わってきました。
頑張れ 3年生!!
Tsuji Volleyball グランプリ 開催!
本日 7月15日から31日までの11日間
体育の時間等を利用した
全学年総当たりのバレーボールリーグ戦 が開催されます。
コロナの影響でいろいろな活動が中止されるなか
球技大会の代替大会 として
辻校生徒会と体育科教員が中心となり企画・計画しました。
準備は万全!
3密等、コロナ対策にも注意して
笑顔に満ちたさわやかな時間をみんなで共有します!!
同窓会蔦の葉会特別役員会
日時 令和2年7月4日(土)11時から
場所 池田高校辻校蔦の葉研修会館
役員会次第
1 開会の言葉
2 校歌斉唱
3 同窓会長あいさつ
4 学校長あいさつ
5 来賓祝辞
6 出席者の自己紹介
7 議事
(1)令和元年度の事業報告・決算報告・監査報告
(2)令和2年度の役員について
(3)令和2年度の事業計画案・予算案
(4)その他
① 本校の概況について
8 閉会の言葉
高校第1回から40回までの卒業生11名の出席をいただき
コロナウイルス影響下ではありますが 今年も無事開催することができました。
自己紹介ではそれぞれの思い出話が聞け
楽しい時間を過ごすせました。
閉会後 心の池周辺で記念撮影をし解散となりました。
来年も元気でおいでくださることをお待ちしています。
本校卒業生の皆様へ
7月第1土曜日に毎年開催していますので
興味のある方 参加をお待ちしています。
授業参観週間を終えて
2週間の授業参観週間が終わりました。
教科,学年の垣根を越えた 教師の研究ための時間。
その時の感想シートがまとめられ
辻校の取り組みの一つとして形になりました。
私たちはこれからも生徒たちのために授業研究を続けます。
商品開発の授業を見学!
商品開発の授業を見学させてもらいました。
3年生6人が熱心に取り組んでいました。
ディスカンションによる検討会
パソコンを使ってのイメージ作成等
とても内容の濃い時間でした
ありがとう。
同窓会蔦の葉会特別役員会開催
本日11時より 池田高校辻校 蔦の葉研修会館にて
「 令和2年度 池田高校辻校同窓会 蔦の葉会特別役員会 」が開催されました。
久しぶりに顔を合わせた同窓生が 笑顔でお互いの近況を伝え合う。
三好高女時代から 数えて100有余年
積み重ねられた歴史の一部を垣間見るような
とても素敵な時間でした。
出席いただいた方々 大変ありがとうございました。
今回来られなかった皆さん。 来年はぜひお越しください。
心よりお待ち申し上げております。
同窓会の詳細は 近日中にアップします。
辻校サッカー部代替試合に向けてビデオ壮行式
高校総体が中止となりましたが
部活によってはその代替試合が行われます。
本日朝のSHRの時間を利用して
辻校サッカー部3年生6名 が
代替試合に向けての意気込みを
ビデオ壮行式の中で語ってくれました。
最後はみんなで大拍手!!
頑張れ辻校!!
三好地域のお茶について学びました
介護職員初任者研修
3年生の介護職員初任者研修カリキュラム 「介護との連携とリハビリテーション」の研修内容で,外部講師として(有)ほほえみ 大和先生の授業がありました。
1日目は少子高齢化の動向や,医行為について,リハビリテーションの体系について座学をしました。2日目は,~負担のかからない介護~としてスライディングシートやスライディングボードの実習をしました。
エビデンス【根拠】を考えながら熱心に実習に取り組むことができました。
7月8日から期末考査が始まります
長い学校休業日から日常に戻った6月。
梅雨に入ったとはいえ,暑さは日に日に増しているようです。
この間 辻校生の皆さんは
マスクや手洗い・消毒,ソーシャルディスタンスなどの
新しい生活様式 にも積極的に取り組み
学校全体に 笑顔と元気 を 届けてくれています。
ありがとう。
さて 1学期期末考査まであと9日。
しっかりと準備をして試験本番を迎えましょう。
6月23日に配られた『 進路便り6月号 』には
~ 生活面・学習面で成長するための自己評価ルーブリック ~
が掲載されています。
テストに向けての勉強を自己の成長につなげてください。
皆さんのガンバリを期待しています。
番(晩)茶を試飲しました
先日、三好農業支援センターの方から「三好産のお茶を使った新商品の開発に協力してもらえないか?」というご提案をいただき、科目「商品開発」で取り組むことにしました。
お茶には多くの種類があり、「番茶を飲んだことがない」、「番茶と晩茶ってどう違うの?」という意見が相次いだため、何種類かの商品を試飲することにしました。
今日の感想を、新商品のアイディアにつなげたいと思います。
福祉(出前授業)
6月24日(水)3・4校時 健祥会学園 河野先生の出前授業がありました。
3校時 「介護の仕事について」講義
4校時 「高齢者疑似体験」実習
高齢者疑似体験では,タオルたたみ・箸を使って豆を皿に入れる・千円札を財布から取り出す等の生活体験をしました。生徒からは、実際にやってみると大変で腰が痛い,階段は危ないなど様々な感想が聞かれました。今日の体験は,今後の学習に生かすことができるよい機会となりました。
令和二年度同窓会蔦の葉会総会について
本年度の同窓会蔦の葉会総会は,新型コロナウイルス感染防止対策のため,徳島県内役員の方々による「特別役員会」に代えて開催させていただきます。ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
特別役員会の日程
日時:令和2年7月4日(土)午前11時から午後12時
場所:池田高校辻校 蔦の葉研修会館
科目選択ガイダンス
6月19日(金) 5時間目に2年次生,6時間目に1年次生対象に科目選択ガイダンスを実施しました。
登校再開からまだ1ヶ月ですが,学年主任の先生から,科目選択を考えることを通して自分のこととして将来のことを考えていこうという主旨の話をいただきました。その後教務の先生から科目選択の今後の日程について話があり,特に1年次生には各系列の主任の先生からも辻校の特徴である系列の授業の話をしていただきました。生徒たち真剣に聞き必要なことはメモしていました。充実した高校生活が送れるようにしっかり考えていきましょう。
福祉実習
6月17日(水)3・4時間目
福祉系列選択者2年生の実習がありました。
特別養護老人ホームみのだ苑から介護福祉士4名の方にお越しいただきました。
シーツセット・ベッドから車いすへの移乗・車いす介助の方法を教えていただきました。
緊急地震速報行動訓練実施しました
午前10時 緊急地震速報の訓練がありました。
授業中でしたが 生徒も教員も落ち着いて避難行動ができました。
今後も日常からの心がけを大切にしていきたいです。
辻校生のいい話
今日もいい一日でした。
そして こんな素敵な話が届けられました。
『昨日 野球部の5名が辻駅の清掃をしてくれた』とのこと。
地域のために自主的な活動ができる。
本当に素晴らしいことです。
ありがとう。
校庭の気になる石
辻校校舎西門を入ると
すぐに目に入る石
毎朝 この前を通るたび
気になるんです。
左側の石が 動物に見えたり。。。
誰か この石が置かれた歴史を知りませんか?
9月27日金曜日、三好警察署と連携し辻校生徒会と交通委員が交通安全啓発活動を実施しました。
手作りのポスター等で朝の出勤ラッシュ時のドライバーへ安全運転を呼びかけました。辻校は国道192号線沿いに位置し、近隣には小学校も中学校もあり通学路となっているため、主に減速への啓発ができたのではないかと思います。
辻校エシカルクラブは、三好市でご活躍されているリトセア代表の寺尾和代先生を講師にお迎えし、地産地消をテーマにゆずやすだちを食するだけではなく、余すことなく形を変えて生活に役立つものを製作してきました。昨年より蔦の葉祭で活動報告や販売を行っています。今年度は三好市井川町で養蜂業を営む森さんから「みつろう」を分けていただき、寺尾先生ご指導のもと、キャンドルを製作しました。10月6日の蔦の葉祭で販売します。ぜひ、お立ち寄りください!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |